top of page
topsumahoegao2.jpg
ふじみ野 整体 痛い
ふじみ野 整体 痛い
topegao.jpg

痛みの原因はどこにある?|たかの森接骨院|院長ブログ



みなさんこんにちは、院長のイトーですヽ(^o^)丿 なんかすごく久しぶりのような気がしますが、 気のせいでしょう、多分。 はい、最近また面白い本を読んだのでその本について 書いていきたいと思います。 『3つの体液』を流せば健康になる! 片平悦子著 人には大まかに分けて『3つの体液』が流れています。 一つめは『血液』 二つめは『リンパ液』 三つ目は『脳脊髄液(のうせきずいえき)』 この3つ!! この中で1番重要な役割をしているのはどれでしょうか? 『血液』? ちがいます! 『リンパ液』? おしい! 正解は 『脳脊髄液(のうせきずいえき)』 他の2つも大切なのですが 3つの体液で1番重要な役割をしている。 重要なので2回書いてみました( ´∀` ) のが、『脳脊髄液(のうせきずいえき)』 3つの体液の中ではリーダー格だと思ってください( `ー´)ノ でも、あまり聞き慣れないですよね? リーダー格という割には...。 血液、リンパ液は体中をめぐって さまざまな仕事をしていて 何とな~くでも、イメージが付くと思いますが 『脳脊髄液(のうせきずいえき)』って どこを流れていて、何をしているの? って感じですよね。 脳脊髄液(のうせきずいえき)はわかりやすく言うと、 頭の中(ずがいこつ)から、 背骨の中(せきちゅう)を流れています。 頭蓋骨の中には脳がありますが、 その脳はこの脳脊髄液のなかに浮かんでいると思ってください。 背骨の中の脊髄もそうですね脳脊髄液で満たされた 袋の中に入っています。 脳や脊髄はこの脳脊髄液に守られているのです。 わかりやすく言うと、 スーパーで売っているパック入りの お豆腐をイメージしてもらうといいのですが、 パックにピッチリ入っている方のお豆腐ではなく、 パックの中に水が入っていて、 その中にお豆腐が浮かんでいるタイプの方ですね。 水に浮くことによって、 外部からの衝撃から守られております。 だから、ある程度つよく『ゴンッ』て頭をぶつけても 脳にはダメージがないのです。 もちろん強すぎると、ダメですが(笑) で、今まで私は 『正しい姿勢をとりましょう!』 とか 『身体を動かしましょう!』とか 『深呼吸をしましょう!』とか 言ってきましたが、 ただ単純に健康のためとか 身体のため、トラブルを招かないためにと 思って患者さんに伝えてきたのですが、 ようやくここにたどり着きました!! 身体を動かすのも、 正しい姿勢をとるのも 深呼吸をするのも ここにつながってきます。 それは、 脳脊髄液を生産し、流すため! 流す=循環させる これです!! 体液は循環させないとダメなのですよ! なので、最近患者さんに 身体の状況を説明する時に 体液のお話をさせております。 血液、リンパ液は血管やリンパ管を通って 身体の各細胞に必要な栄養や酸素、ホルモンを 届けたり、不要な老廃物や二酸化炭素を受け取り 運び去る。そして、便や尿として身体の外に排出される。 脳脊髄液はこの2つの液体の管理をしていると思ってください。 脳脊髄液がサラサラ流れていれば、 血液、リンパ液も流れ出し トラブルは出てこないのです。 この脳脊髄液の生産、循環がうまくいってないから トラブルが出現するのです。 ① 体液の流れが悪くなる。       ⇓ ② 筋肉が硬くなる。       ⇓ ③ 筋肉に引っ張られて、骨が歪む。       ⇓ ④ 骨の位置がずれるので関節がおかしくなる。       ⇓ ⑤ あれなんか『痛い』 となるわけです。 痛みを感じて、整形や接骨院、マッサージ屋さんに 行くと思うのですが、 例えば、腰が痛いから整形外科さん行きました。 腰が痛いのでとりあえずレントゲンを撮ってみました。 これと言って異常はないですね~。 シップと鎮痛剤を処方され、様子見,...。 そうか、じゃあマッサージにでも行くかな。 マッサージを受けました。 『はー、スッキリした~(^◇^)』 でも、その場だけ。 次の日、余計に痛くなる場合もあります。 慢性的な腰痛は、腰が痛いからと言って腰に原因はほとんどありません。 その原因は、日頃の姿勢の悪さだったりすることが多いのです。  あとは、職業柄、座っていることが多かったりすると 足の付け根(前がわ)あたりの筋肉が硬くなって 血行やリンパのながれを妨げます。 でも、 痛みは腰に感じるので、シップを貼ったり 鎮痛剤を飲んでごまかします。 マッサージと一緒でその時は 楽になっていいかもしれませんが、 一時的なもので痛みを消しているだけで 治ってはいないのです。 少し遠回りに感じるかも知れませんが、 体液の循環をよくすることが最良です。 なので、 患者さんには 少し遠回りに思うかもしれませんが、 実は確実に少しずつ直していくのが近道なのです。 急性のケガでもないのに、 激しい痛みがいきなり出るということはありません。 身体は何らかのサインを出しているはずです。 それを感じなくしているのは、 自分自身の行動や習慣なのです。 デスクワークの仕事で一日中 パソコンとにらめっこしているなら お休みの日は体を動かす。 運動をしろとか、 何かスポーツをはじめろ ジムに通えとは言いませんが せめて 気分転換に近所を散歩するとかの いつもと違う行動をして 気持ちをリフレッシュしてほしいのです。 ストレスも体を硬くする大きな原因なので 自分のストレスは何なのか 逃げずに、一度真剣に真正面から ストレスを分析するのもいいかもしれません。 実は院長のイトーはこのタイプなのです。 『なぜ、あの人はあのセリフを言ったのか?』 とか あの人を行動に移すには 『どういう風に言えばいいのか?』 『どういう風に話を切り出せばいいンだろう?』 考えだしたらきりがないのですが、 結構楽しいです(^◇^) もしこのブログを読んで、 体液の話をしてきたら 『あー、このことか!』と 思ってください(笑) では、また次回(''◇'')ゞ


【地域No1を目指す】ふじみ野市で人気の接骨院です!

bottom of page