こんにちは、
院長のイトーですヽ(^o^)丿

今回のテーマは、
『自分、どうありたいの?』です。
先日、都内で勉強会があったので
参加してきました。
勉強会というかですね
施術等の研究発表会ですね。
その中で『目からうろこ』が落ちた
おはなしがあったので
ちょっと書いていきたいともいます。
ある先生が壇上に上がり
ご自身の日頃考えていることを
スラスラと発表していくのですが
その中で
『テクニック優先で物事を考えていては
いけないよ(NG)』と
『どうやるか?』と考えるのではなく
『どうありたいのか?』を考えて
行動していくと
うまくいくと思うよと発表されていました。
何回も聞いたよな言葉なのですが
私は
『あー(;゚Д゚)』という感じで
軽い衝撃を受けました。
正直言いますと
最近の自分は
何というかですね
考えが『ダークサイド』に
陥りかけていました。
この言葉を聞いて
『いかーん、忘れとった~!!』
自分はまわりの人から見て、
見られて
『どうありたいのか?』と
考えた時に
『ダークサイド』に落ちかけている
人になんか興味持たないでしょ(=゚ω゚)ノ
避けられますよ、フツー。
という考えが真っ先に
浮かんできました。
『人は見かけによらない』
という言葉もありますが
半分、正解であり
半分、間違っています。
わたし自身が危ない人、
危なそうな人には近づくまい
と心がけていたのに
自分自身が
『ダークサイド』に落ちかけて
危ない人になりかけて
どうすんだよ~。と
気が付きました。
人は無意識でいると
『ネガティブ思考』になるそうです。
なので、どんな時も
どんな状況でも
物事を『ポジティブ』に
とらえることが大事とも言っていました。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ご精読、感謝いたします。