top of page
topsumahoegao2.jpg
ふじみ野 整体 痛い
ふじみ野 整体 痛い
topegao.jpg

【行事】心の鬼を追い出します|院長ブログ|たかの森接骨院


こんにちは、

院長のイトーですヽ(^o^)丿


本日もたかの森のブログを

読んでいただき

ありがとうございます。

今回のテーマは、

『心の鬼を追い出します』です。

明日はいよいよ節分ですね?

豆蒔きしていますか?

一年の区切りなので、

蒔いておいた方がいいんじゃないっすかね?

でも

なんでこの日に?

なぜ豆を蒔くの?

と不思議に思いませんか?

知ってまーす(=゚ω゚)ノという人は

博識ですね~。

他の記事をどうぞ~

知らないという人はここから読んでみて下さい。

ではさっそく、

『節分』とはなんぞや?

節分とは季節の分かれ目のことを言います。

ここでいう季節とは二十四節季でいう

『立春』『立夏』『立秋』『立冬』

から始まる季節で

『節分』はその前日にあたります。

ということは

実は『節分』は1年に4回あります。

昔の暦では『立春』から始まる『春』を

新年としていました。

つまり、

『立春』が現在の『元旦』にあたります。

そうすると『立春』の前日の節分が

『大晦日』になりますね。

どうして豆を蒔くの?

このため、

立春前の節分が1年のしめくくりとして、

重要な節分になり

『行事としての節分』が行われるように

なりました。

この新年に福を呼ぶために

邪気を払う行事が行われました。

それが『豆まき』です。

豆には邪気を払う力が宿っていると

考えられていることから

蒔くようになったとされています。

なぜ、炒った豆なのか?

豆に『魔目』という字を当てて

『鬼の目』と考えたそうです。

この考えの延長で

蒔いた豆から芽が出るのは

縁起が悪いので、炒ったとされています。

また豆を蒔くときは、

豊作を祈願するために畑に種を蒔くしぐさをするのが

正しいそうです。

なので、手のひらを上に向けて

豆を蒔きましょう!

けっして

豆を鬼にぶつけて退治するつもりで

投げつけないでください。

あくまでも、

豆を蒔く!!

イトー家では毎年恒例行事として

定着していますが、

毎年、豆を鬼にぶつけて

退治しておりました。

反省 orz

みなさんも

心の中の鬼を払うつもりで

蒔いてみては?

今回はこのへんで

また次回です(^_^)/~

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【地域No1を目指す】ふじみ野市で人気の接骨院です!

bottom of page