みなさん
あけましておめでとうございます
院長のイトーですヽ(^o^)丿
今年もよろしくお願いいたします
m(_ _)m
最近『ブッダの言葉』に
ハマっています。
ブッダといっても、
宗教に勧誘とかはしないので
ご安心ください。
ペースは遅いですが本を読むのが
好きで、
いろいろな本を読んでいます。
自己啓発、心理学系の本が多くなっていて
自己啓発も読んでいくと
面白いのですが、
どの本も似たような内容に
『あれ?これあの本でも書いていたな』
となってきます。
なんでここまで
自己啓発や心理学にハマっているのか?
と
自分でも疑問に思う時もあるのですが
正直、患者さんからの
『痛みの訴え』に
疲れているのかもしれません。
わたし自身が。
『腰が痛かったら、こうすればいいよ』
とか
『姿勢が気になるのなら、
こうするといいですよ』
といったところで
やらないんですよね。
患者さんは(笑)
正直、痛みなどに悩んでいるなら
アドバイスどおりにやればいいのに
やらない(T_T)
わたしもいちいち反応していたので
疲れましたよΩ\ζ°)チーン
で、あるユーチューバーの方が勧めていた本が
『反応しない練習』
という本だったのです。
詳しい内容はこの方が
語っていますので、
気になる方は見てみてください。
私もこの本から
ブッダ(お釈迦様)って
なんてクールなんだ!!
って驚いたのです。
で、
自己啓発の本を読むと
ブッダの名言などがたくさん出てきますが
ここまで詳しく解説というか
現代語訳的な解説?
こういう時はこうしたほうがいいよ的な
本は
読んだことがなかったので
おすすめします。
でも、私はここから
『じゃあ、ブッダ(お釈迦様)って、
他にどんな事を言っていたの?』
と
疑問や興味が出てきて仏教系の本や
ブッダについての本を読んでいます。
もう一度言いますが
仏教といっても、勧誘とかはしないのでご安心ください。
そもそも宗教とか、神様とかは好きではないのでって
書くとなんか矛盾していませんか?
という声も
聞かれそうですが
お釈迦様の言葉自体に興味津々なだけでして、
心のあり方に興味があるんですよ。
この悩みに対してお釈迦様は
どう返したのか?
とか、
どういう生涯を送ったのかとかですね。
興味があるのは。
で、仏教心理学というのもあるのですが、
これがまた面白いので
機会があればまたブログなどで
書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます。
では、また次回
( `―´)ノ
店舗営業時間内でしたらお電話で
☎049-262-7030 ネット予約なら店舗営業時間外でも
空き状況を見ながら予約できるから
オススメ!!
↑↑↑↑↑
画像をタップすると予約画面に飛びます♪
スマホのホーム画面に
たかの森接骨院のホームページを
追加しちゃうこと!
↑↑↑↑↑
画像をタップすると
ホームページに飛びます♪
ワンタップで予約も
日々役立ちそうなことや
限られた施術時間では伝えられない
あんなことやこんなこと
日々つづっている院長先生のブログ
など簡単にチェックできますよ~
↑↑↑↑↑
画像をタップすると
たかの森ブログに飛びます♪
ホームページと別に保存すると
ブログだけ読みたい時便利♪
ブログ記事を読んで『いいね!』
と思ったらシェアしてくださると よろこびます♡♥(⋈◍>◡<◍)✧♡♥
⇑ ⇑
(文字をタップすると飛べます♪)
やってます(´艸`*)是非フォロー願います♪
(ブログ欄外のバナーからも飛べます)
ツイッターへのリプライや
フェイスブックへのコメントも大歓迎です
ただいま『エキテン』にて
🌸口コミランキング参加中🌸
ぜひみなさんのお声をお寄せください♪
↑↑↑↑↑
スマホから投稿の方はこちらをタップ
↑↑↑↑↑
パソコンから投稿の方は
こちらをクリック
受付で口コミキャンペーンの
応募用紙をもらった方は
記載されている番号を入れて
期限内に口コミして頂くと
お礼のクオカードを問診票に
記載のご自宅へ郵送させて頂きます。
応募用紙をお持ちでない方は
受付で投稿画面を見せて頂けまし
たらクオカード差し上げます♪
たらクオカード差し上げます♪
メールマガジンの登録・退会は
下記まで⇩
#たかの森接骨院 #コロナ #低糖質 #7周年
コメント