top of page
topsumahoegao2.jpg
ふじみ野 整体 痛い
ふじみ野 整体 痛い
topegao.jpg

【アレルギー対策】リーキーガット予防に効果的な食事とは?|院長ブログ|たかの森接骨院


こんにちは、

院長のイトーですヽ(^o^)丿


本日もたかの森のブログを

読んでいただき

ありがとうございます。

前々回ブログ

前回ブログ

さすがにこのブログから読んじゃうと

何を言っているのかさっぱりです。

とならないためにも

前回のブログと

前々回のブログを読むといいかも

今回のテーマは、

『リーキーガット対策編』です。

実際にリーキーガットになる大きな理由は

食生活の乱れが大きいかも?

と考えられるので、

リーキーガットの対策も日頃の

食生活を見直した方が吉ですね。

で、実際に対策するならこんなものを

食べた方が良さげだよ

というものを上げていきましょう。

① 亜鉛

  これが不足すると腸のバリアを

  壊れやすくします。

  亜鉛を摂るには『牡蠣(かき)』

  その他にはレバーや鶏肉や牛肉や

  豚肉に豊富に含まれております。


② ケルセチン

  これはフラボノイドの一種で

  腸のバリアを強固にする働きあるとされ

  ていてアレルギーに良いとされる物質です。

  リンゴ、玉ねぎ、トマト、緑茶、

  柑橘系のフルーツやブロッコリーに

  多く含まれていますね。


③ 酪酸(らくさん)

  酪酸は短鎖脂肪酸の一種で腸内細菌が

  食物繊維を分解して作られます。

  腸内バリアの保護機能には

  定評がありまして、

  根菜や緑黄色野菜がいい感じですね。

  酪酸はバターなんかにも入っていますが、

  食物繊維を多く摂って腸内細菌に

  作ってもらうのがベストだそうです。

④ クルクミン

  カレーのスパイスに多く含まれている

  成分ですね。

  ターメリックなどからは取るのは

  難しいと思うので

  サプリメントを投入するのも

  一つの手かもしれないですね。

  これもアレルギーへの効果が大きい

  とされています。


⑤ インドール

  一般的にはおならのにおいの元として

  有名ですが、実は炎症促進する物質を

  減らす効果もあるみたいです。

  インドールを増やすには?

  キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー

  などのアブラナ科系の野菜に多く含

  まれています。


⑥ L-グルタミン

  アミノ酸の1種ですね。

  熱には弱いらしいので、摂り方としては

  キャベツを生で食べる。

  魚をお刺身で食べる。

  カッテージチーズを食べる。

  L-グルタミンが①~⑥中で最も

  リーキーガットへの効果が確認さ

  れているそうです。

  このグルタミンが足りないと1発で

  リーキーガットになっちゃうことが

  判っております。


まとめ的な

リーキーガット対策は一朝一夕でできる

というものではないのです。

毎日ちょっとずつ積み重ねていくような

感じですかね?

ちょっとずつ食事に気を付けてみる。

上の食べ物って基本的は物ばかりなのです。

逆に上に挙げていないものは、

体にはよろしくないんじゃないの?

とか言えそうですよね。

加工食品やジャンクフードの類ですよね。

加工食品やジャンクフードは

食欲を増幅させるとか、

増進させようとする働きがあるので

気をつけたいですよね。

リーキーガットじゃなくても、

上にあげたものを積極的に摂ることで

かなり健康的な生活を送れるように

なるのではないでしょうか?

それではまた次回です。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

【地域No1を目指す】ふじみ野市で人気の接骨院です!

bottom of page